本日、開幕した燃ゆる感動かごしま国体
福岡県選手団の結果速報を掲載し続けます。是非、ご覧ください。
【掲載場所】
〇国民体育大会ー大会情報
令和5年度第43回九州ブロックスポーツ少年団ミニバスケットボール交流大会の中止について
台風第6号が本県に8月9日から10日にかけて最接近することとされていること、また、台風通過後は、本県内は、猛暑日が続き、日本スポーツ協会が定める熱中症予防運動指針の運動を原則中止するレベルに達することが予想されることから、標記大会に参加する子どもたち等の心身の安全等を第一と考え、中止することとしましたので、ご理解の程、どうぞ宜しくお願い致します。
公益財団法人福岡県スポーツ協会福岡県スポーツ少年団本部長 見城 俊昭
電話受付時間変更のお知らせ
本協会では、社会情勢の変化や働き方改革に伴い、4月3日から電話受付時間を以下のとおり変更させていただくこととなりましたので、ご案内申し上げます。
関係団体の皆さまにはご不便をおかけすることになり、大変恐縮ではございますが、これまで以上に一意専心スポーツ振興事業に努めてまいります。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。
電話受付時間 平日(月~金)
9:30~12:00 13:00~17:00
変更開始日 令和5年4月3日(月)
詳しくは こちら
「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更及び新型コロナの位置付けの変更に関する対応方針について
標記の件について、体育スポーツ健康課から情報提供がありました。
令和5年度公認アスレティックトレーナー養成講習会について
申込締め切り 令和5年3月1日(水)
提出先 福岡県スポーツ協会 事業課
詳しくは、こちら
催物(イベント・集会等)の開催制限等について
標記の件について、スポーツ振興課から通知がありました。
業種別ガイドラインの改訂に伴う対応について
標記の件について、スポーツ振興課から通知がありました。
デュアルキャリアアスリートフォーラム
公益財団法人福岡県スポーツ推進基金から情報提供がありましたので、お知らせいたします。
福岡県主催で、2/1(水)@小倉、2/2(木)@天神の2日間にわたり、アスリートの「デュアルキャリア」をテーマとしたイベントを開催します。
詳しくはこちら
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます
皆様におかれましては新春を清々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます
昨年は多くのお力添えをいただき、第77回国民体育大会男女総合成績(天皇杯)8位入賞することができました
誠にありがとうございました
本年も本県スポーツの普及振興と競技力の向上を目指して更に邁進すべく一層努力する所存でございます
旧に倍するご指導、ご協力を賜りますようお願い申し上げます
令和5年 元旦
公益財団法人 福岡県スポーツ協会
会 長 服部誠太郎(福岡県知事)
理事長 住吉 德彦
副理事長 田中 章二
〃 福留 富枝
〃 吉田 法稔
〃 今村 弘
専務理事 城戸 英敏
常務理事兼事務局長 原田 靖
他 役職員一同年賀状の廃止についてのご連絡
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
本年度も、本協会は近年の虚礼廃止の流れや自然環境意識の高まり、経費節減などを鑑み、すべての関係者の皆様に対し年賀状によるご挨拶を控えさせていただくことといたしました。
誠に勝手ではございますが、何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
今後とも変わらぬご厚情を賜りますよう何とぞよろしくお願い申し上げます。
公益財団法人福岡県スポーツ協会 事務局
令和4年度第2回福岡県スポーツ指導者研修会の開催について
標記養成講習会の受講申し込みが可能となりました。
申込締切は10月17日(月)までとなっております。
なお、申込受付は先着順とし、定員150名になり次第、締め切りとさせていただきます。予めご了承ください。
臨時休業のお知らせ
9月6日(火)台風接近のため、
臨時休業とさせていただきます。
なお、翌日9月7日(水)は、通常業務となります。
令和4年度公認コーチ2共通科目養成講習会の開催中止について
開催を予定しておりました標記養成講習会は、
講習会実施可能人数不足のため中止が決定いたしました。
詳細については本協会へお問い合わせください。
令和4年度公認テニスコーチ2養成講習会の開催中止について
開催を予定しておりました標記養成講習会は、
講習会実施可能人数不足のため中止が決定いたしました。
詳細については福岡県テニス協会へお問い合わせください。
公益財団法人福岡県スポーツ協会 事務局
スポーツ安全協会福岡県支部 事務局
熱中症対策の更なる強化について(協力依頼)
各競技団体の長あて文書
郡市体育・スポーツ協会会長あて文書
各登録市町村スポーツ少年団本部長あて文書
【写】【通知】熱中症対策の更なる強化について(協力依頼)
福岡コロナ特別警報の発動について(通知)
各競技団体の長あて文書
郡市体育・スポーツ協会会長あて文書
各登録市町村スポーツ少年団本部長あて文書
【写】【通知】福岡コロナ特別警報の発動について
【参考資料】福岡コロナ特別警報の発動について
【情報提供】【スポーツ庁:御連絡】基本的対処方針の改定について
標記の件について、スポーツ庁からの通知について、スポーツ振興課より情報提供がありましたので、情報共有いたします。
夏季における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止について
このことについて、スポーツ局スポーツ振興課から情報提供がありました。
○通知文書「夏季における新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止」
○通知文書「福岡コロナ警報の発動について」
○別添資料 福岡コロナ警報の発動について
令和4年度福岡県スポーツ協会定時評議員会を開催しました。(R4/6/16)
詳細はこちら
新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた熱中症予防について(周知依頼)
スポーツ局スポーツ振興課から情報提供がありました。
下記養成講習会のお申込みがはじまりました。
受講希望の方は、指導者マイページにご登録の上お申込み下さい。
詳細はこちら
・テニスコーチ1
・テニスコーチ2
・アーチェリーコーチ1
・バレーボールコーチ1
水泳等の事故防止について
県主催の行事・イベントにおける感染防止安全計画等の策定について
標記の件、体育スポーツ健康課から情報提供がありました。
別添2 催物の開催制限等について
熱中症事故の防止について(依頼)
標記の件については、スポーツ局スポーツ振興課から情報提供がありました。
依頼文書(スポーツ庁発出)
なお、標記の件については、日本スポーツ協会HPでも、情報がアップされていますので、ご活用をお願いいたします。
(参考)
スポーツ医・科学研究 熱中症を防ごう
https://www.japan-sports.or.jp/medicine/heatstroke/tabid523.html
スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック
(令和元年5月第5版発行)
https://www.japan-sports.or.jp/Portals/0/data/supoken/doc/heatstroke/heatstroke_0531.pdf
八女市長表敬訪問について
6月6日(月)に本協会所属 桐明輝子選手が八女市長 三田村 統之市長を表敬訪問しました。
詳細は、こちら
「福岡コロナ警報」の解除と今後の対応について
このことについて、スポーツ局スポーツ振興課から情報提供がありました。
第65回県民スポーツ大会(郡市対抗競技)夏季大会及び秋季大会の申込み様式は5月30日(月)に掲載予定です。
お手数をおかけして、大変申し訳ございませんが、ご理解の方よろしくお願いいたします。
標記養成講習会の受講申し込みが可能となりました。
申込締切は6月6日(月)までとなっております。
なお、申込受付は先着順とし、定員200名になり次第、締め切りとさせていただきます。予めご了承ください。
【お知らせ】令和4年スポーツ普及奨励助成事業の募集について
標記の件について、(公財)スポーツ安全協会より募集の案内がありました。
なお、お問合せ、申請書提出については、直接公益財団法人スポーツ安全協会にご連絡ください。
詳細はこちら
公認ソフトボールコーチ1養成講習会について
標記養成講習会のお申込みがはじまりました。
受講希望の方は、指導者マイページにご登録の上お申込み下さい。
募集期間は4月21日(木)までとなっております。
なお、お申込み受付は先着順とし、定員になり次第、締め切りとさせていただきます。
予めご了承ください。
実施要項を下記よりご確認ください。
実施要項(変更版)
B.1.1.529系統(オミクロン株)が主流である間の当該株の特徴を踏まえた感染者の発生場所毎の濃厚接触者の特定及び行動制限並びに積極的疫学調査の実施について
標記の件について、スポーツ振興課より情報提供がありました。
【ご連絡】令和4年度加盟団体・準加盟団体理事長会議について
標記の件、現在、実施の方向で、検討としているところです。
ただし、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、実施時間を変更するため、文書でのご案内の方は、遅れております。
取り急ぎ、現在の検討している案を以下のお送りいたしますので、スケジュールに入れておいていただけると幸いです。
期日 令和4年4月28日(木)
時間 第1案 15:30~17:00(終了予定)
(会議終了後、意見交換会を実施する場合)
第2案 14:00~15:30(終了予定)
(会議終了後、意見交換会を実施しない場合)
場所 福岡リーセントホテル 2階レインボーホール
何かご不明な点がありましたら、本協会までご連絡いただけると幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
電話受付時間変更のお知らせ
本協会では、社会情勢の変化や働き方改革に伴い、4月1日より電話受付時間を以下のとおり変更させていただくこととなりましたので、ご案内申し上げます。
関係団体の皆さまにはご不便をおかけすることになり、大変恐縮ではございますが、これまで以上に一意専心スポーツ振興事業に努めてまいります。
ご理解賜りますようお願い申し上げます
電話受付時間 平日(月~金)
9:00~12:00 13:00~17:00
変更開始日 令和4年4月1日(金)
まん延防止等重点措置の解除と今後の対応について(通知)
まん延防止等重点措置の解除と今後の対応について
標記の件について、スポーツ振興課より情報提供がありました。
まん延防止等重点措置の解除と今後の対応について
別添資料(まん延防止等重点措置の解除と今後の対応について)
別添資料(資料1~2)
3月4日に決定されたまん延防止等重点措置を実施すべき期間の延長等について
標記の件について、日本スポーツ協会より情報提供がありました。
参加者人数を制限するとともに、感染対策を十分に講じて表彰式を行うことに決定いたしました。ご出席とご回答いただいた皆様は、ご出席いただきますお願い申し上げます。
併せて、前回もご連絡いただいましたが、別紙「体調チェックシート」をご覧いただき、14日前(2月26日)より、体調管理をお願いいたします。
また、別紙「体調チェックシート」は、当日受付にご提出ください。
なお、急きょご都合が悪くなるなど、出席が困難となることがございましたら、ご遠慮なく、事務局にお電話等ご連絡いただけると幸いです。
本協会関係者に「新型コロナウイルス濃厚接触者」が出るなど、直前に急きょ中止となる可能性もあります。予めご了承ください。
令和3年度女性アスリート活性化事業
「女性アスリート指導者のコーチサミット」を開催しました。(2/22)
詳細はこちら
オミクロン株の感染拡大の時期における事業等の実施について(通知)
令和3年度女性アスリート活性化事業「女性アスリート指導者のコーチサミット」のお知らせ
令和4年2月24日(木)に開催する令和3年度女性アスリート活性化事業
「女性アスリート指導者のコーチサミット」についてのご案内です。
詳細につきましては、別添実施要項等をご確認下さい。
実施要項
参加者アンケート
日程
講義資料
オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策について
標記の件については、スポーツ庁より情報提供がありました。
今後の感染防止対策にご活用いただければ幸いです。
(オミクロン株の特徴を踏まえた感染防止策について)
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/ful/taisakusuisin/bunkakai/dai12/gijisidai_4.pdf
何卒よろしくお願いいたします。
TEAM FUKUOKA NEWS
「チーム福岡」福岡県選手団サポートニューズレターを第77回大会情報にアップしました。
ぜひご覧ください。
詳細はこちら
【通知】まん延防止等重点措置の実施及び福岡コロナ特別警報の発動に伴う今後の事業の実施について
郡市体育・スポーツ協会会長 殿
各登録市町村スポーツ少年団本部長 殿
平素より、本県スポーツの推進にご尽力いただき、感謝申し上げます。
また、事業の実施にあたっては、各団体において参加者が安心してスポーツに取り組むことのできる環境を整備するため、万全の感染防止対策に努めていただいていることと存じます。
さて、今般、政府対策本部は、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、本県をまん延防止等重点措置を実施すべき区域とし、その期間については、1月27日~2月20日までとすることを決定しました。
加えて、昨日、本県対策本部会議において、福岡コロナ特別警報の発動(1月27日~)が決定しました。
つきましては、添付しております、本県対策本部会議において示された「まん延防止等重点措置の実施について」及び「令和4年1月21日3福ス協第1-516号」により、徹底した感染防止対策を講じていただきますようお願いいたします。
なお、関係団体等への周知についても、併せてお願いいたします。
まん延防止等重点措置の実施について
福岡コロナ特別警報の発動について
福岡コロナ警報の発動に係る今後の事業等の実施について(通知)
1月19日に決定されたまん延防止等重点措置について
標記の件について、スポーツ振興課より情報提供がありました。
令和3年度選手強化研修会(1/15(土))について
選手強化研修会については、要項のとおり13:30より、県立スポーツ科学情報センター第3・4研修室で実施致します。
しかし、福岡県でも新型コロナウイルスが感染拡大している状況があり、研修会への参加についてご心配されている方もいらっしゃると思います。
つきましては、体調不良の方や感染のご心配をされている方などは、オンライン(Zoom)での参加も可能とします。
なお、詳細につきましては、各競技団体様へお伝えしておりますので、各競技団体様へお問い合わせくださいますようお願いいたします。
しょうがいスポーツシンポジウムについて
1月23日(日)実施される標記の件について、
しょうがいスポーツリンケージくまもとから情報提供がありました。
令和4年2月10日(木)に開催する「令和3年度福岡県体育・スポーツ研修報告会」についてのご案内です。
この研修報告会は、県内の体育・スポーツ関係機関・団体が研究・研修の成果を発表するものです。
また、講演会は、福岡大学准教授 信岡沙希重氏(陸上競技200m元日本記録保持者)を講師として招きます。信岡氏は東京2020 オリンピックで活躍した福岡大学の兒玉芽生選手を育成しました。
体育・スポーツの充実・発展のため、多くの方の参加をお待ちしております。
詳細については、添付しております実施要項・別紙及びチラシをご覧ください。
・実施要項・別紙
・チラシ(表・裏)
新年のご挨拶
詳細はこちら
年賀状の廃止について
この度、本協会は、近年の虚礼廃止の流れや自然環境意識の高まり、経費節減などを鑑み、すべての関係者の皆様に対し年賀状によるご挨拶を控えさせていただくことといたしました。
誠に勝手ではございますが、何とぞご理解いただきますようお願い申し上げます。
福岡コロナ警報の見直しについて
福岡県新型コロナウイルス感染症対策本部長から通知がありました。
ついては、内容を十分了知の上、引き続き感染症対策の徹底を図っていただくようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症対策に係る11月25日以降における催物の開催制限等について
標記の件について、スポーツ振興課より情報提供がありました。
11月25日以降における催物の開催制限等について
別添資料 催物(イベント・集会等)の開催制限について
参考資料 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針の決定等について
社会体育施設の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン改訂のお知らせ
標記の件について、スポーツ庁から情報提供がありましたので、お知らせいたします。
なお、改訂したガイドラインについては、以下のホームページに掲載しております。
【ガイドラインの主な改訂点】
・接触感染・飛沫感染・マイクロ飛沫感染の経路に応じた感染防止策の必要性を追記(p.2)
・品質の確かな、できれば不織布マスクの着用を追記(p.4ほか)
・マスクを着用している場合であっても会話を短く切り上げることが望ましい旨を追記(p.9)
・手洗・手指消毒について、実施から徹底に表現を変更(p.8)
・消毒に関して、定期的な実施とともに、亜塩素水(一定の条件を満たすもの)や亜塩素酸水など効果が認められたものを追記(p.11)
・換気について、具体的な回数(1時間に2回以上、かつ1回に5分以上)を明記し、換気の補助としてHEPAフィルタ式空気清浄機やサーキュレーター併用を追記(p.9-10)
・利用者の各地域の通知サービスへの登録やQRコードの読み取りを促すことを追記(p.5)
・ワクチン接種について厚生労働省のホームページ等の情報を参照することを記載(p.11)
スポーツ庁HP 社会体育施設の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン(令和3年11月16日改訂)
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop01/list/detail/jsa_00021.html
第一回「Sport in Lifeアワード」について(ご案内)
標記の件、スポーツ振興課より情報提供がありました。
東京2020D&Iアクションへの個人参加の呼びかけについて
標記の件、(公財)東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会から
協力依頼がありましたので、お知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症対策に係る10月末以降における催物の開催制限等について
標記の件について、スポーツ振興課より情報提供がありました。
新型コロナウイルス感染症対策に係る10月末以降における催物の開催制限等について
別添資料 福岡県コロナ警報の解除と今後の対応について
別添資料 別紙10
アシスタントマネジャー養成講習会を開催しました(10/23,24)
福岡コロナ警報の解除と今後の事業等の実施について(通知)
ジェンダー平等フォーラムの開催について(案内)
標記の件について、スポーツ振興課より情報提供がありました。
公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団助成事業のご案内
標記の件、公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団より情報提供がありました。
何かご不明な点がございましたら、
直接、公益財団法人ヨネックススポーツ振興財団にお問い合わせください。
緊急事態措置の解除と今後の対応について
標記の件について、スポーツ振興課より情報提供がありました。
緊急事態措置の延長について
標記の件について、スポーツ振興課より情報提供がありました。
「YMFSスポーツチャレンジ(体験・研究)助成」2022年度(第16期生)助成対象者募集について
標記の件、公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団より情報提供がありました。
何かご不明な点がございましたら、直接、お問い合わせください。
「FINA世界水泳FUKUOKA2022」大会ボランティア募集
福岡市より、情報提供がありました。
何かご不明な点がございましたら、直接ボランティア事務局までお問い合わせください。
第76回国民体育大会(三重県)の開催中止について(通知)
三重県国体が中止になりましたので、お知らせし情報共有いたします。
緊急事態措置の実施に伴う今後の事業等の実施について
郡市体育・スポーツ協会会長 殿
各登録市町村スポーツ少年団本部長 殿
平素より、本県スポーツの推進にご尽力いただき、感謝申し上げます。
また、事業等の実施にあたっては、各団体において参加者が安心してスポーツに取り組むことのできる環境を整備するため、万全の感染防止対策に努めていただいていることと存じます。
さて、今般、政府対策本部は、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、本県を緊急事態措置を実施すべき区域とし、その期間については、8月20日~9月12日までとすることを決定しました。
つきましては、添付しております、本県新型コロナウイルス感染症対策本部会議において示された「緊急事態措置の実施について」及び「令和3年8月6日3福ス協第1-268号」により、徹底した感染防止対策を講じていただきますようお願いいたします。
なお、各団体が実施する大会や記録会等については、延期等の日程変更を含めてご検討くださいますよう併せてお願いいたします。
※緊急事態措置の実施について(県ホームページより)
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/144303.pdf
福岡コロナ特別警報の発動に係る今後の事業等の実施について(通知)
【通知】福岡コロナ特別警報の発動について
標記の件について、スポーツ振興課より情報提供がありました。
福岡コロナ特別警報の発動について
別添資料(福岡コロナ特別警報の発動について)
別添資料(資料1~3)
社会体育施設の再開に向けた感染拡大予防ガイドライン
まん延防止等重点措置の実施に伴う今後の事業の実施について(通知)
まん延防止等重点措置の解除に伴う今後の事業の実施について(通知)
まん延防止等重点措置の解除と今後の対応について
標記の件について、スポーツ振興課より情報提供がありました。
まん延防止等重点措置の解除と今後の対応について
別添資料 まん延防止等重点措置の解除と今後の対応について
別添資料(別添1及び2)
九州ブロック大会夏季競技のオンライン配信を予定しております。
詳細はこちら
令和3年6月24日開催の臨時理事会において、以下の役員が選任(委嘱)され、
それぞれ就任いたしましたのでお知らせいたします。
会長(新任) 服部 誠太郎(福岡県知事)
理事長 住吉 德彦
副理事長(新任) 田中 章二
副理事長(新任) 福留 富枝
副理事長(新任) 吉田 法稔
副理事長(新任) 今村 弘
専務理事 城戸 英敏
詳しくはこちら
令和3年度国民体育大会第41回九州ブロック大会に係る傷害保険及び賠償保険の補償内容について
標記の件につきまして、補償内容に関する詳細を掲載しております。
詳細はこちら
万が一事故が発生した場合は「事故報告書」をダウンロードしていただき
ご利用ください。事故報告書様式
熱中症予防の普及啓発・注意喚起について
標記の件について、県教育委員会より
情報提供がありました。
熱中症事故の防止について
標記の件について、スポーツ局スポーツ振興課より情報提供がありました。
【スポーツ庁依頼文書】熱中症事故の防止について(依頼)
緊急事態措置の実施について
標記の件について、スポーツ局スポーツ振興課より情報提供がありました。
緊急事態措置の実施について(通知文)
別添「施設・催物関係の主な緊急事態措置の概要」
別添資料 緊急事態措置の実施について
別添 催物の開催制限について(5/12追加資料)
新型コロナウイルス感染症への今後の対応について
標記の件について、スポーツ振興課より情報提供がありました。
詳しくは 関係各位あて文書